2021年3月11日 木曜日
五十肩とは違う!インピンジメント症候群
インピンジメント症候群とは、肩を上げていくとき、ある角度かで痛みや引っ掛かりを感じ、それ以上挙上できなくなる症状の総称です。 悪化するとこわばりや筋力低下なども伴い、夜間痛を訴えることもあります。 肩を挙上する時、あ […]
同心整骨院 | 記事URL
2021年3月9日 火曜日
腰椎椎間板ヘルニアとは?
腰の痛みにまつわる病気として、よく耳にする椎間板ヘルニア。 病名は知っているものの、詳しい症状や治療法はわからないという人が意外に多いかもしれません。 まず、人間の背骨(脊髄)は、24個の骨(椎骨)で構成されています […]
同心整骨院 | 記事URL
2021年3月8日 月曜日
腕まで痺れる頚椎症性神経根症とは?
頚椎症性神経根症とは、頚椎の椎間板の突出や骨棘(骨の出っ張り)が作られることによって脊髄から上肢に分岐する神経根が障害される病気です。 主な原因は加齢が多く、中年から高齢の方で肩から腕に痛みが生じます。 腕や手の痛み […]
同心整骨院 | 記事URL
2021年3月4日 木曜日
最近増えてきているストレートネックとは?
ストレートネックとは、正常な頚椎の形は「く」の字のようにカーブしているのに対し、前傾姿勢が増えることによって頚椎が真っすぐになってしまった状態のことを言います。 ではなぜそのようになるのか? 近年、ストレートネックが […]
同心整骨院 | 記事URL
2021年3月2日 火曜日
足の裏が痛むのは、足底筋膜炎かもしれません
足底筋膜とは、足の指於付け根から踵の骨まで、足の裏に張られている腱の膜のことをいいます。 役割は、足の甲の骨を支えたり、歩行・ランニングにおいて地面と足部の衝撃を和らげるクッションになります。 足底筋膜炎とは、長時間 […]
同心整骨院 | 記事URL