同心整骨院コラム
2015年11月 7日 土曜日
肩関節の痛み(上腕二頭筋長頭腱炎)について
大阪市北区同心町にあります同心整骨院は、肩関節の痛みの治療を得意としています。
上腕二頭筋長頭腱炎とは、力こぶである上腕二頭筋に起こる病態で、使い過ぎや筋肉の硬化により炎症が出て動作痛や夜間痛を生じます。四十肩、五十肩にも関係ある疾患です。
上腕二頭筋は長頭と短頭の二手に分かれています。長頭は、外側に位置し肩関節から伸び上腕骨の結節間溝という溝を通り前腕に付着します。短頭は、烏口突起という肩関節の前面から伸び前腕の同じ部分に付着します。
この筋肉の作用は、肘を曲げたり物を持ち上げる動作時に活動します。
主な原因は、野球やバレーボール、水泳などのオーバーヘッド(頭の上での)動作の繰り返しを行うスポーツに多く、
長頭腱と結節間溝との間で摩擦が起こり炎症として現れます。
他にもお仕事でデスクワークの方、手や腕をよく使う方にも起き、中高年の方では、とくに運動をしていなくても肩関節周囲炎の1つとして発症します。
進行すると断裂の可能性もありますし、痛くて動かさなくなると四十肩・五十肩に移行することもあります。
炎症を抑える為にスポーツや痛む動作を減らして安静を計り、上腕二頭筋の柔軟性を良くするため患部以外のマッサージやストレッチをします。症状が軽くなれば可動域訓練と筋力強化を行い、徐々にスポーツや仕事に復帰をして定期的に再発予防として通院することで経過を追います。
このような症状でお悩みの方がいれば、お気軽にご相談下さい。
上腕二頭筋長頭腱炎とは、力こぶである上腕二頭筋に起こる病態で、使い過ぎや筋肉の硬化により炎症が出て動作痛や夜間痛を生じます。四十肩、五十肩にも関係ある疾患です。
上腕二頭筋は長頭と短頭の二手に分かれています。長頭は、外側に位置し肩関節から伸び上腕骨の結節間溝という溝を通り前腕に付着します。短頭は、烏口突起という肩関節の前面から伸び前腕の同じ部分に付着します。
この筋肉の作用は、肘を曲げたり物を持ち上げる動作時に活動します。
主な原因は、野球やバレーボール、水泳などのオーバーヘッド(頭の上での)動作の繰り返しを行うスポーツに多く、
長頭腱と結節間溝との間で摩擦が起こり炎症として現れます。
他にもお仕事でデスクワークの方、手や腕をよく使う方にも起き、中高年の方では、とくに運動をしていなくても肩関節周囲炎の1つとして発症します。
進行すると断裂の可能性もありますし、痛くて動かさなくなると四十肩・五十肩に移行することもあります。
炎症を抑える為にスポーツや痛む動作を減らして安静を計り、上腕二頭筋の柔軟性を良くするため患部以外のマッサージやストレッチをします。症状が軽くなれば可動域訓練と筋力強化を行い、徐々にスポーツや仕事に復帰をして定期的に再発予防として通院することで経過を追います。
このような症状でお悩みの方がいれば、お気軽にご相談下さい。
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2015年11月 3日 火曜日
冷え性に対しての鍼灸治療
大阪市北区にあります同心整骨院は、血行不良による冷え性の方への鍼灸治療を行っています。
「足が冷えて眠れない」というのは冷え症の方に共通する悩みですが、これは足の血行が悪いためです。
なぜなら私たちの体の熱は、血液によって全身に運ばれているのです。鍼治療を行うと、お風呂に入って体がポカポカするのと同じような感じがするのですが、これは全身の血行が良くなるためです。
例えば、手の親指と人差し指の間にある「合谷」というツボに鍼を刺すと、鍼の周辺だけではなく手指全体、腕、肩、首、顔と全身が暖かくなっていきます。
そして不思議なことに、鍼を刺していない側もほとんど同時に暖かくなっていきます。
血行が良くなれば、冷たくなった足の先まで血流がスムーズに運ばれ、つらい足の冷えが解消されるというわけです。
靴下を重ねて履いて冷えない対策と湯船につかり体を温め全身の血行を良くし、併せて鍼治療をされてみてはいかがでしょうか。
夏の冷房による冷え症や冬場の寒さで寝れないという方は、一度大阪市北区にあります同心整骨院にご相談下さい。
「足が冷えて眠れない」というのは冷え症の方に共通する悩みですが、これは足の血行が悪いためです。
なぜなら私たちの体の熱は、血液によって全身に運ばれているのです。鍼治療を行うと、お風呂に入って体がポカポカするのと同じような感じがするのですが、これは全身の血行が良くなるためです。
例えば、手の親指と人差し指の間にある「合谷」というツボに鍼を刺すと、鍼の周辺だけではなく手指全体、腕、肩、首、顔と全身が暖かくなっていきます。
そして不思議なことに、鍼を刺していない側もほとんど同時に暖かくなっていきます。
血行が良くなれば、冷たくなった足の先まで血流がスムーズに運ばれ、つらい足の冷えが解消されるというわけです。
靴下を重ねて履いて冷えない対策と湯船につかり体を温め全身の血行を良くし、併せて鍼治療をされてみてはいかがでしょうか。
夏の冷房による冷え症や冬場の寒さで寝れないという方は、一度大阪市北区にあります同心整骨院にご相談下さい。
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2015年10月19日 月曜日
"足がつる"、こむら返りについて
大阪市北区にあります同心整骨院には、毎日多くの患者さんが治療に来られます。
ご来院される患者さんからよく、夜中や朝方に足がつり、大変痛かったというお話をよく聞きます。
特に冬場に多くみられる症状でかなり辛いものです。
数分放っておけば治まってくるため、そのまま我慢されている方が多いようです。
「足がつる」とは、足の筋肉が突然強い痛みを伴って痙攣することです。その中でも多いのが、ふくらはぎがつる「こむら返り」です。
夜中に足がつるのは、多くは筋肉の疲労によるものです。
とくに運動をしていなくても、日常生活の疲れが積み重なって起こったり、筋肉の冷えによる血行不良も筋肉を収縮させることから足がつる原因として考えられています。
足がつった時は、まずその筋肉を伸ばすと良いでしょう。
一度つると何度も繰り返して癖になりがちです。
そうならない為には普段から足が冷えないように注意するとともに、十分なストレッチやマッサージを行うことです。
それでもつりやすい場合は、鍼灸治療を併用することで筋肉の深部までアプローチすることができ、血行が促進され柔軟性も良くなり症状の改善と予防につながります。
こむら返りはつらい症状です。お困りの方は同心整骨院へご来院下さい。
ご来院される患者さんからよく、夜中や朝方に足がつり、大変痛かったというお話をよく聞きます。
特に冬場に多くみられる症状でかなり辛いものです。
数分放っておけば治まってくるため、そのまま我慢されている方が多いようです。
「足がつる」とは、足の筋肉が突然強い痛みを伴って痙攣することです。その中でも多いのが、ふくらはぎがつる「こむら返り」です。
夜中に足がつるのは、多くは筋肉の疲労によるものです。
とくに運動をしていなくても、日常生活の疲れが積み重なって起こったり、筋肉の冷えによる血行不良も筋肉を収縮させることから足がつる原因として考えられています。
足がつった時は、まずその筋肉を伸ばすと良いでしょう。
一度つると何度も繰り返して癖になりがちです。
そうならない為には普段から足が冷えないように注意するとともに、十分なストレッチやマッサージを行うことです。
それでもつりやすい場合は、鍼灸治療を併用することで筋肉の深部までアプローチすることができ、血行が促進され柔軟性も良くなり症状の改善と予防につながります。
こむら返りはつらい症状です。お困りの方は同心整骨院へご来院下さい。
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2015年10月12日 月曜日
産後の骨盤矯正治療は同心整骨院の得意分野です
女性の骨盤は、もともと出産時に開きやすくなるように男性よりも横に広がっています。
女性は妊娠中リラキシンというホルモンを分泌し、その影響により骨盤の中央にある仙骨と仙骨の両側にある腸骨のつなぎ目である仙腸関節という関節が緩みます。
そして出産時に、骨盤の前方にある恥骨結合という部分が開き胎児が産道を通りやすくなります。
産後の骨盤は少しずつ広がりを縮めていきますが、この時スムーズに元の位置に戻らなかったり、左右の骨盤の高さが違ったりなど傾きが適切でないまま骨盤の収縮が終わると腰痛や膝、股関節の痛みの原因になります。
当院では産後の骨盤調整をご希望の患者様に、週2回の治療を4週間かけて行う専用のプログラムを用意しております。
また施術の受けるりあたり、女性受付スタッフも常駐し、子供さんをベッドの隣までベビーカーで入っていただけるようにしています。
お子様連れでも安心して治療を受けていただけます。
産後の骨盤調整を希望される方は、大阪市北区同心町にあります同心整骨院にお気軽にお問い合わせ下さい。
女性は妊娠中リラキシンというホルモンを分泌し、その影響により骨盤の中央にある仙骨と仙骨の両側にある腸骨のつなぎ目である仙腸関節という関節が緩みます。
そして出産時に、骨盤の前方にある恥骨結合という部分が開き胎児が産道を通りやすくなります。
産後の骨盤は少しずつ広がりを縮めていきますが、この時スムーズに元の位置に戻らなかったり、左右の骨盤の高さが違ったりなど傾きが適切でないまま骨盤の収縮が終わると腰痛や膝、股関節の痛みの原因になります。
当院では産後の骨盤調整をご希望の患者様に、週2回の治療を4週間かけて行う専用のプログラムを用意しております。
また施術の受けるりあたり、女性受付スタッフも常駐し、子供さんをベッドの隣までベビーカーで入っていただけるようにしています。
お子様連れでも安心して治療を受けていただけます。
産後の骨盤調整を希望される方は、大阪市北区同心町にあります同心整骨院にお気軽にお問い合わせ下さい。
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2015年10月11日 日曜日
首、背中の痛みについて
大阪市北区にあります同心整骨院は、首、背中の痛みの治療においても得意な整骨院です。
最近来院されている患者さんで、背中(特に片側)の鈍い痛みを訴える方がいます。
何もしていなくても重たく感じたり、気分が悪くなる方もいます。
その原因としては、首からの症状であることがほとんどです。
それは頚椎症性神経根症と呼ばれるものであり、首の骨や関節に変形が起こり姿勢が悪くなり
そこから出ている神経を圧迫することで症状をきたすものです。
デスクワークやスマートフォン・携帯用ゲームをしている方に多く見られます。
頭を少し前に倒す姿勢を長時間していることで、本来前にカーブを描いている首の骨がまっすぐになり
周りを支えている筋肉や関節に負担がかかり首の動きを邪魔してしまいます。
そして神経を圧迫しているほうの背中(肩甲骨の内側)に鈍痛が起こります。
姿勢を正すことも必要ですが、それだけではなかなか良くなりません。
マッサージをしたりして、硬くなった筋肉を柔らかくし、首の動きを改善することが大切です。
それにより神経の圧迫が緩み、症状も改善されます。
このような症状をお持ちの方は、大阪市北区にあります同心整骨院にご相談下さい。
最近来院されている患者さんで、背中(特に片側)の鈍い痛みを訴える方がいます。
何もしていなくても重たく感じたり、気分が悪くなる方もいます。
その原因としては、首からの症状であることがほとんどです。
それは頚椎症性神経根症と呼ばれるものであり、首の骨や関節に変形が起こり姿勢が悪くなり
そこから出ている神経を圧迫することで症状をきたすものです。
デスクワークやスマートフォン・携帯用ゲームをしている方に多く見られます。
頭を少し前に倒す姿勢を長時間していることで、本来前にカーブを描いている首の骨がまっすぐになり
周りを支えている筋肉や関節に負担がかかり首の動きを邪魔してしまいます。
そして神経を圧迫しているほうの背中(肩甲骨の内側)に鈍痛が起こります。
姿勢を正すことも必要ですが、それだけではなかなか良くなりません。
マッサージをしたりして、硬くなった筋肉を柔らかくし、首の動きを改善することが大切です。
それにより神経の圧迫が緩み、症状も改善されます。
このような症状をお持ちの方は、大阪市北区にあります同心整骨院にご相談下さい。
投稿者 同心整骨院 | 記事URL