同心整骨院コラム
2024年7月 5日 金曜日
目の疲れ、お顔のむくみ、肩こりを一気に解消♪
大阪市北区にあります同心整骨院は、デスクワークによる目や頭の疲れ、お顔のむくみ、肩こりの方向けに
【 ドライヘッドスパ + 小顔整体 + 肩甲骨はがし 】のフルコースなセットメニューをご用意しています。
コロナ禍で在宅ワークが増えた方に非常にご好評いただいています。
施術を受けられた方からは、目がスッキリ見える、肩こりがスッキリした、不眠症が改善したなどのお声を頂いております。
このような症状をお持ちの方は是非一度、同心整骨院にご来院下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしています!!

ご予約は下記のホットペッパーで承っております('ω')ノ
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000490316
【 ドライヘッドスパ + 小顔整体 + 肩甲骨はがし 】のフルコースなセットメニューをご用意しています。
コロナ禍で在宅ワークが増えた方に非常にご好評いただいています。
施術を受けられた方からは、目がスッキリ見える、肩こりがスッキリした、不眠症が改善したなどのお声を頂いております。
このような症状をお持ちの方は是非一度、同心整骨院にご来院下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしています!!

ご予約は下記のホットペッパーで承っております('ω')ノ
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000490316
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2024年7月 1日 月曜日
肩甲骨はがしがおすすめです!
こんにちは!
肩がこって痛みがあったり、だるさが強い時は肩甲骨はがしがおすすめです!
肩甲骨をしっかりとストレッチ&マッサージすることで血流をよくして疲労物質をしっかり流していくと、体調の回復が早まる期待がもてます♪
ぜひ疲れた時はマッサージでお身体を癒してみませんか!
ご予約お待ちしております。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000490316/

肩がこって痛みがあったり、だるさが強い時は肩甲骨はがしがおすすめです!
肩甲骨をしっかりとストレッチ&マッサージすることで血流をよくして疲労物質をしっかり流していくと、体調の回復が早まる期待がもてます♪
ぜひ疲れた時はマッサージでお身体を癒してみませんか!
ご予約お待ちしております。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000490316/

投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2024年6月24日 月曜日
肩こりでお困りではありませんか?
こんにちは!
最近肩がつらくて重い・・・といったお悩みはありませんか?
そんなときは肩回りの施術がおすすめです♪
肩こりなどは姿勢不良などからも起こりますので、そのあたりも状態を見ながらさせて施術させていただきます!
ぜひ当院の施術をうけてみてはいかがでしょうか?

https://mitsuraku.jp/salon/83305/
最近肩がつらくて重い・・・といったお悩みはありませんか?
そんなときは肩回りの施術がおすすめです♪
肩こりなどは姿勢不良などからも起こりますので、そのあたりも状態を見ながらさせて施術させていただきます!
ぜひ当院の施術をうけてみてはいかがでしょうか?

https://mitsuraku.jp/salon/83305/
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2024年6月17日 月曜日
辛い肩こりに♪
こんにちは!
つらい肩こりは気になっていたりしてはいませんか?
肩こりは頭痛にもつながってしまうこともあってつらい方も多いと思いますがそんなときは肩甲骨はがしがおすすめです!
肩回りをしっかりとマッサージして血流を良くしていくことで疲れも解消が期待でき、筋肉の疲労もとれやすくなってくれると思います!
ぜひご予約お待ちしております!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000490316/
つらい肩こりは気になっていたりしてはいませんか?
肩こりは頭痛にもつながってしまうこともあってつらい方も多いと思いますがそんなときは肩甲骨はがしがおすすめです!
肩回りをしっかりとマッサージして血流を良くしていくことで疲れも解消が期待でき、筋肉の疲労もとれやすくなってくれると思います!
ぜひご予約お待ちしております!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000490316/
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2024年6月 9日 日曜日
つらい坐骨神経痛♪
こんにちは!
今日は坐骨神経痛についてお話していこうと思います!
坐骨神経は坐骨を通りおしりの筋肉"梨状筋"を抜け足へ向かう末梢神経の一つ。
末梢神経は脳と脊髄からなる中枢神経と体の各部を結び、体を自由に動かしたり、温度を感じたりする伝導路で、主に3つの神経から構成されています。
1:運動神経
脳から指令を送り、体の各部位を動かす神経
2:知覚神経
痛みや温度などの感覚を、皮膚・筋肉・関節を介して中枢に伝える神経
3:自律神経
意志とは無関係に、内臓・血管・腺などの機能を調整する神経
私たちの下肢が自由に動かせたり、バランスよく歩くことができるのは、末梢神経である坐骨神経がしっかりと働いてくれるおかげなのです。
坐骨神経の痛みの表現も様々でピリピリ・チクチク・ジンジンなど、痛みはズキズキなどと表現されることが多いです。
痛みの場所は坐骨神経が通っている、おしりから下肢にかけて起こり、片側に症状が出る場合がほとんどですが、まれに両足にあらわれる事もあります。
治療方法は様々ありますが、マッサージやストレッチ、運動などをする保存療法や、薬物療法、ブロック注射などの方法があります。
本日はここまでとなります!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000490316/

今日は坐骨神経痛についてお話していこうと思います!
坐骨神経は坐骨を通りおしりの筋肉"梨状筋"を抜け足へ向かう末梢神経の一つ。
末梢神経は脳と脊髄からなる中枢神経と体の各部を結び、体を自由に動かしたり、温度を感じたりする伝導路で、主に3つの神経から構成されています。
1:運動神経
脳から指令を送り、体の各部位を動かす神経
2:知覚神経
痛みや温度などの感覚を、皮膚・筋肉・関節を介して中枢に伝える神経
3:自律神経
意志とは無関係に、内臓・血管・腺などの機能を調整する神経
私たちの下肢が自由に動かせたり、バランスよく歩くことができるのは、末梢神経である坐骨神経がしっかりと働いてくれるおかげなのです。
坐骨神経の痛みの表現も様々でピリピリ・チクチク・ジンジンなど、痛みはズキズキなどと表現されることが多いです。
痛みの場所は坐骨神経が通っている、おしりから下肢にかけて起こり、片側に症状が出る場合がほとんどですが、まれに両足にあらわれる事もあります。
治療方法は様々ありますが、マッサージやストレッチ、運動などをする保存療法や、薬物療法、ブロック注射などの方法があります。
本日はここまでとなります!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000490316/
投稿者 同心整骨院 | 記事URL