同心整骨院コラム

2022年11月10日 木曜日

バージャー病(閉塞性血栓血管炎)

こんにちは!
本日は、坐骨神経痛と類似した疾患、バージャー病です!

バージャー病(閉塞性血栓血管炎)は中型までの動脈や一部の静脈に炎症が起こり、血栓(血の塊で血管を塞いでしまうもの)が生じ、血流が悪くなる病気です。

詳しい原因はわかっていませんが30代以降(20代~40代)の男性に多く、罹患されるほとんどの方が煙草を吸われています。

血管が閉塞することで手足の冷感、蒼白化などから症状が始まります。

また、長時間歩くと足が痛み休憩すればまた歩けるようになる間欠性跛行も特徴的です。

良く似た疾患に閉塞性動脈硬化症がありますがこちらはバージャー病と違い60代の発症が多いです。

どちらの疾患も足肺動脈の蝕知が困難になることが多く超音波検査で血流障害の有無を確認します。

また、どちらの疾患も治療の第一選択は禁煙です。

煙草を吸っていて、足の冷えや長時間歩けない等の症状がある方はバージャー病も視野に入れ、一度受診されてみても良いかと思います。

同心整骨院では下肢の関節の動きを改善することで血流を上げ、楽に歩けるような施術を行なっております。

重度の疾患が疑われた場合は連携先の病院もご紹介できますのでお気軽にご来院ください。

投稿者 同心整骨院 | 記事URL

2022年11月 8日 火曜日

マレットフィンガー♪

こんにちは!
本日はマレットフィンガーです!


マレットフィンガーは突き指の際に起きる指の変形で、指の第1関節が木槌のように曲がった状態になります。

指の第一関節が屈曲方向(曲がる方向)に強い外力が加わることで基節骨の骨折、伸筋腱の断裂により指の変形が起こります。

通常はアルミ副士などで6-8週固定すれば変形は残りませんが、突き指と思い放置すると永続的な変形となります。

突き指程度で病院には行きたくないと思う方も多いとは思いますが、2,3日痛みが引かなければ病院受診するようにしましょう。

同心整骨院では突き指、ばね指、マレットフィンガーなどの指のけがのリハビリが行えます。

指が動きづらい方は是非一度ご来院ください。

投稿者 同心整骨院 | 記事URL

2022年11月 1日 火曜日

腰椎椎間板ヘルニア★

こんにちは!

本日は腰椎椎間板ヘルニアについてお話しします!
急激な腰~下肢の症状をお持ちの方、なったことがある方必見です!!



腰椎椎間板ヘルニアは背骨と背骨の間にある椎間板と呼ばれるクッションが断裂することで中にある髄核という組織が飛び出し、神経根に触れることで足にしびれが起こる疾患です。
ヘルニア=飛び出す、脱出するという意味です。

そもそも椎間板のほとんどが水分でできており加齢とともに水分量が減少することで変性し、断裂すると言われています。
その断裂は身体を捻じったり、重たいものを持つなど、椎間板に負担がかかる作業をすることで急激に発症します。
しかし、ヘルニアをお持ちの方でも症状が出ている人は2割ほどで、症状がある方でもほとんどの方は何もしなくても6週間以内に椎間板が乾燥することで痛みが治まると言われています。
なので、手術などはあまりせずに保存療法で様子を見ることが多いです。

椎間板ヘルニアの特徴は前屈姿勢になると水分が神経根の方に向かうことで下肢症状が見られることです。
症状が落ち着いてくれば腰を反らすような運動をしてあげることが改善策だと言えます。

ざっくりとですが、椎間板ヘルニアがどんな病気なのかわかっていただけたかなと思います♪

同心整骨院では股関節周りの柔軟性を改善することで腰の負担を減らし、症状の軽減を狙います。

急な腰~下肢のしびれでお困りの方は同心整骨院までお越し下さい。

投稿者 同心整骨院 | 記事URL

2022年10月28日 金曜日

起立性調節障害☆彡

こんにちは!

本日は【起立性調整障害】についての話をしたいと思います!

【起立性調整障害】(以下ODと略します)のことはご存知でしょうか??

小学校高学年~中学生に多い自律神経の病気をODといいます。

近頃、新型コロナウイルスの影響で子供に非常にストレスがかかることが増えたことで、ODに罹患する子供が増えています。

ODの症状は、朝なかなか起きれない、立ち上がる時のめまい、動悸、息切れがするなど自分ではコントロールできないことが多く、
朝に症状がひどく、夜にかけて落ち着くのも特徴の1つです。

原因は特に午前中に活発になる自律神経の1つ、交感神経の活動が悪くなり、立ち上がり時に血圧が上がらないことでめまいや立ちくらみなどの症状が現れます。

ODは軽症の場合、怠け癖や学校嫌いなどとして認識されがちです。
この病気に対し、保護者、教職員などが理解を深めることが治療の第一歩かなと考えています。

軽いウォーキングや水を2L、塩を10g程度とるなど血流を上げることが重要で、軽症の場合2か月程度の治療で良くなるといわれていますが、
中等度以上の場合、普通の日常生活を送るのに数年かかると言われています。

同心整骨院では夜に活発に働く交感神経を抑制させるための整体等を行い、症状の緩和を図ることができます。

お子さんが朝起きない、1日中だらだらするなど、の症状がみられた場合は一度近くの小児科や心療内科の先生にご相談下さい。

投稿者 同心整骨院 | 記事URL

2022年10月26日 水曜日

顎関節症♪

こんにちは!
前回のむくみに引き続き女性多い、顎関節症の話をしたいと思います!

皆さんもお医者さんで診断されたわけでもなく自分でなんとなく顎関節症と思っている方は多いのではないでしょうか??
実は顎関節の障害、悩みを持っている方は約1900万人いると言われています。

めちゃくちゃ多い、、、ですよね。。。

顎関節症の症状として、代表的なものは口を開けた際のクリック音、痛み、口が開けにくい、などが代表的です。

口を開けた際の痛みが一週間以上続くなら顎関節症を疑います。

顎関節症になる原因としては、歯ぎしり、咬み合わせの悪さ、ストレスなどがあります。

また、案外多い原因としては頬杖をついている方が多いです。
頬杖は顎関節の負担になるだけでなく、首にかかるストレスも増大し、首~顎にかけて痛む方も多数いらっしゃいます。

治療としては歯医者さんなどでマウスピースを処方してもらい、顎関節に加わるストレスを減らすことが大事になっています。
マウスピースが大事といってもあくまで症状を和らげるもので、根本的な解決にはなりませんが痛みでお困りの方にはとても有効な治療法です。

顎関節症の方は基本的には顎関節の歪みが起きています。
顎関節が歪むと、筋肉の過緊張もしくは緩みが起こり、非常に不安定な関節となります。
また、顎関節は頭蓋骨の1つ、側頭骨と関節をしており、顎関節が歪むと頭蓋骨を支える頚椎(首の骨)の負担が急増することで頚椎の歪みもおきてしまいます。
すると、慢性的に首が痛む、頭痛がするなどの症状を訴えることになります。

同心整骨院では頚椎の動きを良くすることで顎関節にかかる負担を減らします。
負担が減ることにより、クリック音の原因になる関節円板という組織の逸脱を防ぎ、クリック音の緩和だけでなく正常位置に近づくことでスムーズな開口運動に繋がります。

顎関節症は
咀嚼筋痛障害(1型)
顎関節痛障害(2型)
顎関節円板障害(3型)
変形性顎関節症(4型)

の4型に分かれており、程度にもよりますが3型までの方なら症状の改善がみられることが多いです。
*4型の方も症状緩和は可能ですが、変形しているため完治には手術などの観血療法が必要です。

顎関節症でお困りの方は是非一度同心整骨院へお越し下さい!

投稿者 同心整骨院 | 記事URL

カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

新着情報

一覧を見る

2023/12/19

年末年始の休診日のお知らせ
12月30日の午後診療~1月4日まで休診と致します。
宜しくお願い致します。

2022/12/15

年末年始の休診日のお知らせ
12月30日の午後診療~1月4日まで休診と致します。
宜しくお願い致します。

2021/12/29

年末年始の休診日のお知らせ
12月30日の午後診療~1月4日まで休診と致します。
宜しくお願い致します。

2020/12/21

年末年始の休診日のお知らせ
12月30日の午後診療~1月4日まで休診と致します。
宜しくお願い致します。

アクセス



〒530-0035
大阪府大阪市北区同心
2丁目3-14