同心整骨院コラム
2023年4月27日 木曜日
肩こりには肩甲骨はがしを!!
肩こりには肩甲骨はがしがおススメです♪
肩甲骨まわりをほぐし、血流をよくしてあげることで筋肉もほぐれて痛みやだるさも改善されていきます!
ぜひお仕事や学校などで、お疲れの肩にマッサージをして癒してあげてみてはいかがでしょうか?!
ご予約は下記のホットペッパーで承っております('ω')ノ
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000490316
肩甲骨まわりをほぐし、血流をよくしてあげることで筋肉もほぐれて痛みやだるさも改善されていきます!
ぜひお仕事や学校などで、お疲れの肩にマッサージをして癒してあげてみてはいかがでしょうか?!
ご予約は下記のホットペッパーで承っております('ω')ノ
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000490316
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2023年4月25日 火曜日
お顔のむくみには小顔整体がおススメ★
最近お仕事などでお顔に疲れが出ていませんか?
在宅ワークなどでパソコンやスマホとにらめっこが続いていると、
眉間にしわが寄ってしまったり目のピントを調節する筋肉が緊張してしまったり・・・
筋肉が緊張していくと血液や体液の循環が悪くなり、むくんでしまう原因になります!
そんな時には小顔整体がおススメです!
顔や肩周りをマッサージしてあげることで身体の循環がよくなりむくみ解消に期待できます♪
最近お顔に疲れが出て気になる方や肩こりが辛い方はぜひご利用ください!
単品メニューも、人気の肩甲骨はがしとのセットメニューなどもございます!
ご予約は下記のホットペッパーで承っております('ω')ノ
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000490316
在宅ワークなどでパソコンやスマホとにらめっこが続いていると、
眉間にしわが寄ってしまったり目のピントを調節する筋肉が緊張してしまったり・・・
筋肉が緊張していくと血液や体液の循環が悪くなり、むくんでしまう原因になります!
そんな時には小顔整体がおススメです!
顔や肩周りをマッサージしてあげることで身体の循環がよくなりむくみ解消に期待できます♪
最近お顔に疲れが出て気になる方や肩こりが辛い方はぜひご利用ください!
単品メニューも、人気の肩甲骨はがしとのセットメニューなどもございます!
ご予約は下記のホットペッパーで承っております('ω')ノ
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000490316
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2023年4月20日 木曜日
ドライヘッドスパ♪
お身体のマッサージもおススメですが、頭の疲れも気になる方も多いかと思います!
そんな時にヘッドスパはかなりおすすめできます♪
頭を直接ほぐすことで目の疲れからメンタル的な疲労、ストレスの緩和などが期待できます。
マッサージも心地よいので眠ってしまうお客様も多数いらっしゃいます☆
同時に小顔整体でお顔もしっかりほぐすことで新陳代謝も活性化し、
むくみ予防や首や肩こりの解消に期待できます。
ぜひ疲れがたまって大変という方は一度同心整骨院にご来院下さい!
ご予約は下記のホットペッパーで承っております('ω')ノ
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000490316
そんな時にヘッドスパはかなりおすすめできます♪
頭を直接ほぐすことで目の疲れからメンタル的な疲労、ストレスの緩和などが期待できます。
マッサージも心地よいので眠ってしまうお客様も多数いらっしゃいます☆
同時に小顔整体でお顔もしっかりほぐすことで新陳代謝も活性化し、
むくみ予防や首や肩こりの解消に期待できます。
ぜひ疲れがたまって大変という方は一度同心整骨院にご来院下さい!
ご予約は下記のホットペッパーで承っております('ω')ノ
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000490316
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2023年4月18日 火曜日
足の裏が痛くなる足底筋膜炎とは?
足底筋膜炎とは、足のアーチ構造を支える足底腱膜といって、かかとの骨から足の付け根にかけて
繊維状の腱が膜のように広がっています。それが足底腱膜です。
足底腱膜は足底の土踏まずを保持して、歩行やランニングによる衝撃を吸収する役割があります。
足底筋膜炎の原因はランニングやジャンプをする動作などで足を着地させた時の力と、
足を蹴り出す時の力を繰り返されることで足底筋膜にかかる負担が大きくなり炎症や細かい断裂が引き起こされ、かかとや足の裏に痛みが生じます。
炎症が起こると動き出すと痛みが出るようになり、慢性化するとかかとの骨に骨棘と呼ばれるトゲの様な突起が出来て、さらに痛みが増すことがあります。
症状の強さによってはストレッチなどで柔軟性を上げることで痛みを抑えることも可能です!
アキレス腱やふくらはぎ、足の裏を伸ばすようなストレッチを行うと足底にかかる負担を軽減できます。
足の裏のストレッチは、足底が伸びるのを意識しながら足のかかとから足首にかけてゆっくり反らします。
10回1セットとして、1日3セット以上を目標にするといいです!
ふくらはぎやアキレス腱のストレッチは、右足を前にして前後に足を開きます。
両足ともかかとは床につけるのがポイントです。
右ひざをゆっくりと曲げて、左足のふくらはぎを伸ばします。
壁を押しながらすると体重が後ろの足にかかりやすくなって効果的です。
繊維状の腱が膜のように広がっています。それが足底腱膜です。
足底腱膜は足底の土踏まずを保持して、歩行やランニングによる衝撃を吸収する役割があります。
足底筋膜炎の原因はランニングやジャンプをする動作などで足を着地させた時の力と、
足を蹴り出す時の力を繰り返されることで足底筋膜にかかる負担が大きくなり炎症や細かい断裂が引き起こされ、かかとや足の裏に痛みが生じます。
炎症が起こると動き出すと痛みが出るようになり、慢性化するとかかとの骨に骨棘と呼ばれるトゲの様な突起が出来て、さらに痛みが増すことがあります。
症状の強さによってはストレッチなどで柔軟性を上げることで痛みを抑えることも可能です!
アキレス腱やふくらはぎ、足の裏を伸ばすようなストレッチを行うと足底にかかる負担を軽減できます。
足の裏のストレッチは、足底が伸びるのを意識しながら足のかかとから足首にかけてゆっくり反らします。
10回1セットとして、1日3セット以上を目標にするといいです!
ふくらはぎやアキレス腱のストレッチは、右足を前にして前後に足を開きます。
両足ともかかとは床につけるのがポイントです。
右ひざをゆっくりと曲げて、左足のふくらはぎを伸ばします。
壁を押しながらすると体重が後ろの足にかかりやすくなって効果的です。
投稿者 同心整骨院 | 記事URL
2023年4月13日 木曜日
急な腰の痛み、急性腰痛について!
こんにちは!
今回はぎっくり腰、急性腰痛症についてお話ししようと思います!
急性腰痛症は、腰痛が発症してから4週間以内のものをさします。
一般にぎっくり腰と呼ばれている状態はこれに含まれ、重いものを持ち上げたときや腰をひねったりしたときなどに突然生じます。
痛みの原因は、主に腰の関節やそのあたりの筋肉や靭帯にあると考えられていますが、原因がはっきりとしないこともあります。
安静にしていると自然に治ることも多く、必要に応じて鎮痛薬などの薬物療法や、痛みを和らげるための神経ブロック療法などが行われます。
急性腰痛症の中には、骨折や感染症、腫瘍などのほかの病気が原因となっていることもあり、この場合はそれぞれに対応した治療が必要となります。
症状については、腰に強い痛みが生じ、腰を前後に曲げることが難しくなります。
症状が重い場合は痛みで動けなくなることがあります。
臀部や下肢に放散するような痛みやしびれを伴う場合もあります。
安静にしていると痛みは和らぎますが、過度な運動制限は筋力低下を招き腰痛を悪化させる可能性があるため注意が必要です。
症状は、重いものを持とうとした時だけでなく、起き上がろうとした時や咳、くしゃみをした時などに生じる可能性もあります。
急な腰の痛みを感じた時は無理して動かないように安静が一番です!
みなさんもお気を付けください!
今回はぎっくり腰、急性腰痛症についてお話ししようと思います!
急性腰痛症は、腰痛が発症してから4週間以内のものをさします。
一般にぎっくり腰と呼ばれている状態はこれに含まれ、重いものを持ち上げたときや腰をひねったりしたときなどに突然生じます。
痛みの原因は、主に腰の関節やそのあたりの筋肉や靭帯にあると考えられていますが、原因がはっきりとしないこともあります。
安静にしていると自然に治ることも多く、必要に応じて鎮痛薬などの薬物療法や、痛みを和らげるための神経ブロック療法などが行われます。
急性腰痛症の中には、骨折や感染症、腫瘍などのほかの病気が原因となっていることもあり、この場合はそれぞれに対応した治療が必要となります。
症状については、腰に強い痛みが生じ、腰を前後に曲げることが難しくなります。
症状が重い場合は痛みで動けなくなることがあります。
臀部や下肢に放散するような痛みやしびれを伴う場合もあります。
安静にしていると痛みは和らぎますが、過度な運動制限は筋力低下を招き腰痛を悪化させる可能性があるため注意が必要です。
症状は、重いものを持とうとした時だけでなく、起き上がろうとした時や咳、くしゃみをした時などに生じる可能性もあります。
急な腰の痛みを感じた時は無理して動かないように安静が一番です!
みなさんもお気を付けください!
投稿者 同心整骨院 | 記事URL