同心整骨院コラム
2021年5月25日 火曜日
意外と多い悩み「顎関節症」ってどんな症状?
皆さんもお医者さんで診断されたわけでもなく自分でなんとなく顎関節症と思っている方は多いのではないでしょうか。
実は顎関節の障害、悩みを持っている方は約1900万人いると言われています。
顎関節症の症状として、代表的なものは口を開けた際のクリック音(ポキポキとなる音)、痛み、口が開けにくい、などが上げられます。
主に口を開けた際の痛みが一週間以上続くなら顎関節症を疑います。
顎関節症になる原因としては、歯ぎしり、咬み合わせの悪さ、ストレスなどです。
また、意外と多い原因としては頬杖をついている方が多いです。
頬杖は顎関節の負担になるだけでなく、首にかかるストレスも増大し、首~顎にかけて痛む方も多数いらっしゃいます。
治療としては歯医者さんなどでマウスピースを処方してもらい、顎関節に加わるストレスを減らすことが大事になっています。
マウスピースが大事といってもあくまで症状を和らげるもので、根本的な解決にはなりませんが痛みでお困りの方にはとても有効な治療法です。
顎関節症の方は基本的には顎関節の歪みが起きています。
顎関節が歪むと、筋肉の過緊張もしくは緩みが起こり、非常に不安定な関節となります。
また、顎関節は頭蓋骨の1つ、側頭骨と関節をしており、顎関節が歪むと頭蓋骨を支える頚椎(首の骨)の負担が急増することで頚椎の歪みもおきてしまいます。
すると、慢性的に首が痛む、頭痛がするなどの症状を訴えることになります。
大阪市北区にあります同心整骨院では頚椎の動きを良くすることで顎関節にかかる負担を減らします。
負担が減ることにより、クリック音の原因になる関節円板という組織の逸脱を防ぎ、クリック音の緩和だけでなく正常位置に近づくことでスムーズな開口運動に繋がります。
顎関節症は
咀嚼筋痛障害(1型)
顎関節痛障害(2型)
顎関節円板障害(3型)
変形性顎関節症(4型)
の4型に分かれており、程度にもよりますが3型までの方なら症状の改善がみられることが多いです。
*4型の方も症状緩和は可能ですが、変形しているため完治には手術などの観血療法が必要です。
顎関節症でお困りの方は是非一度同心整骨院へお越し下さい。
実は顎関節の障害、悩みを持っている方は約1900万人いると言われています。
顎関節症の症状として、代表的なものは口を開けた際のクリック音(ポキポキとなる音)、痛み、口が開けにくい、などが上げられます。
主に口を開けた際の痛みが一週間以上続くなら顎関節症を疑います。
顎関節症になる原因としては、歯ぎしり、咬み合わせの悪さ、ストレスなどです。
また、意外と多い原因としては頬杖をついている方が多いです。
頬杖は顎関節の負担になるだけでなく、首にかかるストレスも増大し、首~顎にかけて痛む方も多数いらっしゃいます。
治療としては歯医者さんなどでマウスピースを処方してもらい、顎関節に加わるストレスを減らすことが大事になっています。
マウスピースが大事といってもあくまで症状を和らげるもので、根本的な解決にはなりませんが痛みでお困りの方にはとても有効な治療法です。
顎関節症の方は基本的には顎関節の歪みが起きています。
顎関節が歪むと、筋肉の過緊張もしくは緩みが起こり、非常に不安定な関節となります。
また、顎関節は頭蓋骨の1つ、側頭骨と関節をしており、顎関節が歪むと頭蓋骨を支える頚椎(首の骨)の負担が急増することで頚椎の歪みもおきてしまいます。
すると、慢性的に首が痛む、頭痛がするなどの症状を訴えることになります。
大阪市北区にあります同心整骨院では頚椎の動きを良くすることで顎関節にかかる負担を減らします。
負担が減ることにより、クリック音の原因になる関節円板という組織の逸脱を防ぎ、クリック音の緩和だけでなく正常位置に近づくことでスムーズな開口運動に繋がります。
顎関節症は
咀嚼筋痛障害(1型)
顎関節痛障害(2型)
顎関節円板障害(3型)
変形性顎関節症(4型)
の4型に分かれており、程度にもよりますが3型までの方なら症状の改善がみられることが多いです。
*4型の方も症状緩和は可能ですが、変形しているため完治には手術などの観血療法が必要です。
顎関節症でお困りの方は是非一度同心整骨院へお越し下さい。
投稿者 同心整骨院