同心整骨院コラム
2017年11月28日 火曜日
大阪市北区の同心整骨院、過外転症候群の施術について
大阪市北区同心町にあります同心整骨院は、交通事故治療や捻挫、打撲、挫傷の治療のほかに、肩こり腰痛、膝痛など幅広い治療を行っている整骨院です。
今回は、肩こりの症状を訴えて来院される方の中で、過外転症候群といわれる症状について説明します。
人の腕や手指につながる神経や血管が胸郭を出たところ(胸の前面辺り)で神経や血管の障害をきたす症状のことを「胸郭出口症候群」と言います。
障害される場所によって「斜角筋症候群」「肋鎖症候群」「過外転症候群」と分けられています。
その中でも過外転症候群は比較的多い症状です。
過外転症候群とは、腕を上げたりする際に鎖骨の下にある小胸筋という筋肉が硬くなってしまい、その下に通る神経や血管が圧迫されて、手にしびれやだるさなどの症状が出ることを言います。
このことから別名「小胸筋症候群」とも呼ばれています。
原因は姿勢不良です。
デスクワークなど長時間背中が猫背の様に丸くなっている人に多く起こります。
肩こりの症状も同時に起こり、腕や手指がだるくなったり痺れた感じになったりもします。
治療は硬くなっている小胸筋や、肩や首周りの筋肉をマッサージ・ストレッチ、電気、温熱療法で柔らかくします。
首肩こりの改善と不良姿勢の改善を図っていきます。
また日頃から姿勢不良が続かないよう,仕事の合間などに休憩を挟んだり、首や肩を回し筋肉が硬くならないように保つことが大切です。
肩こりや腕、手指がだるかったり痺れたりする方は過外転症候群かもしれません。
もしこのような症状でお困りの方は、大阪市北区同心町にあります同心整骨院に一度ご相談下さい。
今回は、肩こりの症状を訴えて来院される方の中で、過外転症候群といわれる症状について説明します。
人の腕や手指につながる神経や血管が胸郭を出たところ(胸の前面辺り)で神経や血管の障害をきたす症状のことを「胸郭出口症候群」と言います。
障害される場所によって「斜角筋症候群」「肋鎖症候群」「過外転症候群」と分けられています。
その中でも過外転症候群は比較的多い症状です。
過外転症候群とは、腕を上げたりする際に鎖骨の下にある小胸筋という筋肉が硬くなってしまい、その下に通る神経や血管が圧迫されて、手にしびれやだるさなどの症状が出ることを言います。
このことから別名「小胸筋症候群」とも呼ばれています。
原因は姿勢不良です。
デスクワークなど長時間背中が猫背の様に丸くなっている人に多く起こります。
肩こりの症状も同時に起こり、腕や手指がだるくなったり痺れた感じになったりもします。
治療は硬くなっている小胸筋や、肩や首周りの筋肉をマッサージ・ストレッチ、電気、温熱療法で柔らかくします。
首肩こりの改善と不良姿勢の改善を図っていきます。
また日頃から姿勢不良が続かないよう,仕事の合間などに休憩を挟んだり、首や肩を回し筋肉が硬くならないように保つことが大切です。
肩こりや腕、手指がだるかったり痺れたりする方は過外転症候群かもしれません。
もしこのような症状でお困りの方は、大阪市北区同心町にあります同心整骨院に一度ご相談下さい。
投稿者 同心整骨院